ディズニーでベビーカーをレンタル!2日間連日で借りる際の料金やルール

ディズニーベビーカーレンタル2日間を徹底解説

ディズニーリゾートへお子さんと行く際、ベビーカーの利用は非常に便利です。特に小さなお子さんがいるご家庭では、パーク内の移動やアトラクション待ち、お昼寝時など、ベビーカーが必須となる場面が多くあります。

しかし、事前に予約できるのか、2日間レンタルする際の料金はどのくらいか、ランドで借りてシーで返すことはできるのか、など疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。

また、ご自身のお子さんが何歳まで、あるいは体重オーバーの場合でもレンタルできるのか、ディズニーランドホテルでのレンタルは可能なのかといった点も気になります。

これらの疑問が解消されないままパークを訪れると、せっかくの楽しい思い出が失敗や後悔につながる可能性もあります。

この記事では、ディズニーベビーカーレンタル2日間に関する皆さんの疑問に寄り添い、詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • ディズニーベビーカーのレンタル料金と利用条件
  • レンタル可能なベビーカーの種類と対象年齢
  • 複数日利用やパークを跨いだ返却について
  • ベビーカーレンタルに関するよくある疑問の解消
目次

ディズニーベビーカーレンタルを2日間利用する基本情報

ディズニーベビーカーレンタルを2日間利用する基本情報をまとめました。

  • ベビーカーのレンタル料金はいくらですか?
  • レンタルできるベビーカーの利用対象と何歳まで?5歳でも借りられますか?
  • 体重オーバーでもレンタルベビーカーは使えますか?
  • 混雑時に借りられないことはありますか?

これらを順に見ていきましょう。

ベビーカーのレンタル料金はいくらですか?

ベビーカーのレンタル料金はいくらですか?
すくすく日和

ディズニーリゾートでベビーカーをレンタルする場合、料金は1日あたり1,000円です。この料金は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのどちらのパークでも共通しています。

そのため、2日間連日でレンタルする場合は合計2,000円が必要となります。

レンタル手続きはパーク内のベビーカー&車イス・レンタルにて行います。予約は不要で、当日先着順での貸し出しです。支払いは現金以外にクレジットカードも利用できます。

レンタルできるベビーカーの利用対象と何歳まで?5歳でも借りられますか?

レンタルできるベビーカーの利用対象と何歳まで?5歳でも借りられますか?
すくすく日和

レンタルできるベビーカーは、フード付きB型タイプでリクライニング機能が付いています。座幅28cm、座奥行20cmで小さなカゴも付いています。

対象となるお子さんは、生後7カ月以上で一人座りができるお子さんです。

身長と体重にも制限があり、身長100cm以下かつ体重15kg以下までのお子さんが利用対象とされています。5歳のお子さんであっても、この身長と体重の条件を満たしていればレンタルして利用することが可能です。パーク内は広大なため、歩き疲れてしまうお子さんにとってベビーカーは非常に役立ちます。

体重オーバーでもレンタルベビーカーは使えますか?

体重オーバーでもレンタルベビーカーは使えますか?
すくすく日和

前述の通り、レンタルベビーカーの利用対象には身長100cm以下かつ体重15kg以下という明確な条件があります。耐荷重は20kgまでとされていますが、利用対象の体重が15kg以下と定められていますので注意が必要です。

パークでのレンタル時に厳密に体重を計測することはありませんが、お子さんの安全のためにも、利用条件を遵守することが大切です。

万が一、体重オーバーの状態で使用し、ベビーカーが故障するなどの問題が発生した場合には、弁償を求められる可能性があります。

そのため、お子さんの体格が条件を超える場合は、ご自身のベビーカーを持参するか、別の移動手段を検討することをおすすめします。

混雑時に借りられないことはありますか?

混雑時に借りられないことはありますか?
すくすく日和

ディズニーリゾートのベビーカーレンタルサービスは、基本的に在庫が豊富に用意されているため、混雑時でも借りられないという状況は非常に稀だとされています。

多くの利用者の声を確認しても、ベビーカーが不足して借りられなかったという報告はほとんど見当たりません。むしろ、「思ったよりもスムーズに借りられた」という感想が多く聞かれます。

もちろん、繁忙期や特別なイベントが開催されるような極端に混雑する日には、レンタル窓口にゲストが集中し、多少の待ち時間が発生する可能性はあります。

しかし、通常の状況であれば、朝一番で多くのゲストが一斉に借りようとしても、問題なく利用できると考えられます。安心してパーク到着後にレンタル手続きを進めてください。

ディズニーベビーカーレンタルを2日間活用するポイント

次に、ディズニーベビーカーレンタルを2日間活用するポイントを解説します。

  • 複数日の利用で再入場できますか?
  • ランドで借りてシーで返すことはできますか?
  • ディズニーランドホテルでベビーカーをレンタルできますか?
  • 5歳以上のお子様のベビーカー代わりになるもの

これらは、事前に知っておきたいことですね。では、見ていきましょう。

複数日の利用で再入場できますか?

複数日の利用で再入場できますか?
すくすく日和

ディズニーリゾートのベビーカーは、同日に限り、再入園時に名札を提示すれば再度レンタルが可能です。

一度パークを退園してベビーカーを返却した場合でも、貸し出し証明書を提示すれば追加料金なしで再び借りることができます。

これは、ホテルで休憩を取ったり、パーク外で食事を済ませてから戻る際に非常に便利なシステムです。

複数日利用の場合、初日に2日分の料金を支払うことで、2日目もスムーズにベビーカーをレンタルできます。

この場合、貸し出し証明書が発行されるため、実質的にベビーカーの予約ができている状態となります。

ただし、連続して使用する場合であっても、パーク外にベビーカーを持ち出すことはできません。パークを退園する際は、必ず一旦返却し、再入園時に再度借りる必要があります。

ランドで借りてシーで返すことはできますか?

ランドで借りてシーで返すことはできますか?
すくすく日和

ディズニーランドまたはディズニーシーのどちらかのパークでレンタルしたベビーカーは、どちらのパークでも返却することができます。

例えば、東京ディズニーランドでベビーカーをレンタルし、その日のうちに東京ディズニーシーへ移動した場合でも、ディズニーシーのベビーカー&車イス・レンタルにて返却が可能です。

このシステムは、両パークを行き来するゲストにとって非常に便利です。追加料金が発生することもありません。

ただし、返却は貸出期間内に行う必要があり、貸出日と異なる日に返却する場合や、貸出時と異なるパークで返却する場合には、別途有効なパークチケットが必要となることがありますので注意が必要です。

ディズニーランドホテルでベビーカーをレンタルできますか?

ディズニーランドホテルでベビーカーをレンタルできますか?
すくすく日和

残念ながら、ディズニーホテルではベビーカーのレンタルサービスを行っていません。

東京ディズニーランドホテルをはじめとするディズニーリゾート内の公式ホテルでは、宿泊者向けの多様なサービスが提供されていますが、ベビーカーの貸し出しは含まれていません。

そのため、パーク開園前にベビーカーを使用したい場合や、ホテルからパークまでの移動でベビーカーが必要な場合は、ご自身のベビーカーを持参するか、別の方法を検討する必要があります。

パーク内では1日1,000円でレンタルできるサービスがありますので、そちらを利用することが前提とされています。

5歳以上のお子様のベビーカー代わりになるもの

5歳以上のお子様のベビーカー代わりになるもの
すくすく日和

ディズニーリゾートのベビーカーレンタルは、身長100cm以下、体重15kg以下のお子さんが対象です。個人差はありますが、平均的に3歳から4歳くらいまでが対象年齢と考えられます。

5歳以上のお子さんでは、身長や体重がこの条件を超える場合が多く、レンタルベビーカーの利用が難しいことがあります。

しかし、広大なパーク内では、5歳以上のお子さんでも歩き疲れてしまうことが考えられます。そのような場合に備えて、以下のようなベビーカー代わりとなる移動手段を検討することが有効です。

ご自身のベビーカーやバギーを持参する

ご自身でコンパクトに折りたためる軽量のバギーやベビーカーを持参すれば、必要に応じて利用できます。特に、普段から使い慣れているものだと、お子さんも安心して乗ってくれる可能性が高いでしょう。

抱っこ紐やヒップシートを活用する

短時間の移動や、アトラクションの待ち時間など、一時的に抱っこが必要な場面で役立ちます。お子さんの年齢や体重に合わせて選ぶことが大切です。

ワゴンやキャリーの利用を検討する

大型のお子さん用ワゴンやキャリーは、荷物が多い場合や、お子さんが疲れた際に座る場所として利用できることがあります。ただし、パーク内での持ち込みルールを確認し、周りのゲストの迷惑にならないよう配慮が必要です。

公式サイトではワゴンはNGとされていますが、一部の条件(後ろから押すことができる、タイヤのロックができる、自走しない/できない仕様になっているなど)を満たし、入園時に確認をクリアできれば持ち込みが可能であるという情報もあります。

入園時には「押すのみで引っ張らないこと」「ブレーキがついているか」といった点が確認されるケースもあります。いつこのルールが変更になるかは不明なので、持ち込み制限がないかの事前の確認をしておくと安心でしょう。

ディズニーベビーカーレンタル2日間のまとめ

  • ディズニーベビーカーレンタルは1日1,000円で、2日間利用すると合計2,000円かかる
  • レンタルベビーカーはB型タイプで、生後7ヶ月以上、身長100cm以下、体重15kg以下のお子さんが対象となる
  • 5歳のお子さんでも身長と体重の条件を満たせばレンタルできる
  • 耐荷重は20kgだが、利用対象体重は15kg以下なので注意が必要
  • 混雑時でもベビーカーが借りられないことは稀である
  • 複数日利用の場合、初日に2日分の料金を支払うことで2日目もスムーズに利用可能
  • パークを一旦退園しても、同日に限り再入場時に貸し出し証明書提示で再度レンタルできる
  • ディズニーランドで借りたベビーカーをディズニーシーで返却することが可能である
  • ただし、貸出日と異なる日に返却する場合や、異なるパークで返却する際は有効なパークチケットが必要な場合がある
  • ディズニーホテルではベビーカーのレンタルサービスは提供されていない
  • 雨の日はレインカバーがレンタルベビーカーには付属しないため、持参するかパーク内で購入する必要がある
  • レンタルベビーカーは私物と区別するため、目立つ目印をつけると良い
  • ベビーカーから離れる際は荷物を必ず持っていくべきである
  • アトラクション乗車時はベビーカー置き場を利用する
  • 事前に利用条件や返却場所を確認しておくことが重要である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次